本年度は、弁護士会の倫理研修の義務年ですが、
シンガポールでの研修のため倫理研修に参加できないのため、
レポート提出で代替することを認めてもらいました。
今日は、朝からレポート課題を行い、概ね終わりましたが、
実務での倫理規程の留意点をまとめ、留意しながら実務をしないとなと思いました。
ホステルの大家さんにお願いして、パソコン用のデスクと椅子を入れてもらったので、
快適です。
今のホステルは、地下鉄の駅まで、15分程度とちょっと遠いですが、
バス停が目の前で、バス料金も中心部まで、100円もしないので、便利です。
シンガポールは、地下鉄・バスとも、料金が安いなと感じました。
大体、1回、乗っても、100円いかないくらいです。
バスにのって、職場まで行ってみました。
職場は、ダウンタウンの傍で、金融街が見れます。
上記は、サンテックタワーです。
すごい近代的なビル。
シンガポールは、どこに行っても、レストランがお店が沢山あり、
値段も一食5Sドルくらいです。
アメリカだと10~20米ドルで、とても入るきにはなりませんでしたが、
シンガポールは良心的です。
地下鉄に乗りましたが、とてもきれいでした。
地下鉄の路線図。
昼過ぎに、チキンライスの有名店に行ってみました。
午後3時過ぎなのに、すごい列です。
チキンがとても柔らかかったです。
Lサイズ(7.5ドル)を頼んだのですが、M(5ドル)とご飯の量は変わらず、
次からは、Mサイズだなと思いました。
こっちの人は、食事は、屋台でとっているためか、そこかしこに屋台があり、
にぎわっています。
チキンライス後は、米国からの郵送物が、中央郵便局の保管となっていたので、
郵便局まで行ってみました。
郵便局は、商業施設にはいっており、郵便局でないみたいでしたが、
郵便局員の人も親切に案内してくれ、荷物を渡してくれ、
ここでも、ぶっきらぼうなアメリカとの違いを実感しました。
帰りは、地下鉄とバスを乗り継いで帰ってきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿